一般内科 糖尿病 消化器内科 
甲状腺・内分泌疾患 循環器内科チーム医療による
専門性の高い医療の提供を

当院について

今や国民病となりつつある糖尿病高血圧高脂血症などの生活習慣病
それらは、お互いに関連しあいながら集積し発症することがわかってきております。特に肥満、なかでも内臓脂肪の多い人に、そのリスクが高いことが明らかになり、メタボリックシンドロームという病態が提唱されて注目されています。
それらの管理を誤り悪化させてしまうと、動脈硬化による血管合併症(脳梗塞、心筋梗塞)で寿命を縮めてしまうことになりかねません。
横浜市中区関内駅より徒歩1分の徳井内科関内クリニックでは、医師看護師検査技師チーム医療で、適切なアドバイス、指導、治療をさせて頂きます。
予備軍、軽症の方から、すでに合併症をお持ちの方まで幅広く対応いたします。また、一般内科外来診療も行っておりますので、どんなことでも気軽に受診ください。

同一法人医療機関【横浜駅西口徒歩4分:徳井内科クリニック】

アクセス

〒231-0032
横浜市中区不老町1-2-1 中央第6関内ビル 6F
  • JR関内駅南口より徒歩1分

診療時間

診療案内

  • 糖尿病【生活習慣病】

院長および理事長の経験、知識、人脈を活用して、横浜市立市民病院・けいゆう病院・慶應義塾大学病院などの基幹病院の専門外来と同じレベルの医療を行います。また、糖尿病療養指導士の資格をもった看護師も常勤しておりますので、食事、運動の指導や合併症のチェックも適宜行えます。

  • 一般内科
  • 胃カメラ【胃内視鏡検査】
  • 消化器内科
  • 甲状腺・内分泌疾患
  • 予防接種
  • 各種検査

専門医療や入院治療が必要と判断した際には、速やかに横浜市立市民病院・けいゆう病院・慶應義塾大学病院などの基幹病院にご紹介させていただきます。

医師紹介

 

当院の特徴

通いやすさ

  • 関内駅より徒歩1分
  • バリアフリー設計
  • 外来予約(お気軽にお電話ください)

 

質の高い医療の実現

  • 4名の医師が在籍/医師・看護師・検査技師のチーム医療

宮本和則院長、是木茂幸副院長、徳井幹也理事長、舩江修医師の4人で診療にあたらせていただきます。
4人とも、慶応義塾大学医学部内科医局に所属し、宮本・徳井・舩江の3名は慶応義塾大学内分泌代謝研究室で臨床・研究に従事していました。
糖尿病、高血圧、高脂血症やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病外来を専門とし、大学病院や基幹病院と同じレベルの専門性の高い医療を行っております。
現在も、大学医局との連携や学会・研究会への積極的な参加によりup to dateな知識を吸収しながら、適宜院内カンファレンスなどを行い、共通した医療スタンスの診療を提供できるようにしています。

糖尿病(生活習慣病)専門外来

  • 日本糖尿病学会専門医による治療が受けられます

苦痛を抑えた胃カメラ検査

  • 日本消化器学会専門医による胃カメラ(胃内視鏡検査)が受けられます

その他検査のご案内

    • 血糖値およびグリコヘモグロビン(HbA1c)測定装置

高速(約10分で測定可能)かつ高精度の測定装置を備えました。
全国的にもクリニックレベルでこの装置を備えているのは、糖尿病を専門としたごく一部に限られます。

    • 脈波伝播速度計

約10分で簡単に動脈硬化のレベルを診断することができます。

    • 尿検査一般
    • 血液検査一般
    • X線検査
    • 心電図検査